【三上博史】 ドラマ「チャンス!」の劇中歌で CDも発売された曲名は? 【クイズ】

オリジナル
12 /04 2022

[ 問題 ]

俳優の三上博史さんが、ドラマ「チャンス!」の中で歌い、実際に CDも発売した曲のタイトルは?


 答えの選択肢

 「COMING OUT!」
 「HANG OUT!」
 「SHUT OUT!」
 「ROCK OUT!」
 「KNOCK OUT!」



クイズ 三上博史 チャンス CD




 答え → HANG OUT!


「チャンス!」は 1993年に放送された フジテレビのドラマだよ。

以前は人気絶頂だったけど 今では完全に忘れ去られた歌手、本城裕二。

ポンタこと新人マネージャーの白金葵と共に、もう一度 頂点に立とうと奮闘する物語。

スター気質な身勝手さでトラブルが絶えないが、ポンタの頑張りで、復活なるか?

ふたりの協力者、鶴見辰吾さんが独特な言い回しをして、いい味を出してました。


その劇中歌が、「HANG OUT!」と「夢 with You」で、実際に CDが発売されたんだ。

(名義は、本城裕二。作詞作曲は、久保田利伸さん)









実は、買ったよ。













にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【キューピット】 恋を終わらせる矢は何? 【まいにちクイズ】

Tモールまいにちクイズ
12 /04 2022

[ 問題 ] (難易度4)

キューピッドの伝説で、恋をさせるのは「金の矢」です。では、恋を終わらせるのは何の矢?


 選択肢 鉛の矢 鉄の矢 水銀の矢 銀の矢 訛りの矢 武田鉄矢



Tモールまいにちクイズ キューピット 恋を終わらせる矢は何製?




 答え → 鉛の矢


これたしか、2回とも「鉄の矢」と答えて間違えてるんだよね。

間違えてから、思い出したよ。



キューピット、キュービッド、クピードーなど、いろいろ呼び方があるよね。

ローマ神話で語られる時は、クピドが多いかな。

有名なのは「恋の矢」で、金の矢が心臓に刺さると、恋しちゃうんだ。

逆に、鉛の矢で射られると、恋を嫌悪するようになるんだって。

ギリシャ神話では、「エロス(エロース)」がそれにあたるね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【アイザック・シンガー】 何を作った? 【まいにちクイズ】

Tモールまいにちクイズ
12 /04 2022

[ 問題 ] (難易度3)

1851年、アメリカの アイザック・シンガーが、実用機第1号を作ったといわれるものは、何でしょう?


 選択肢 コンピューター ミシン タイプライター アイロン ドライヤー モビルスーツ



Tモールまいにちクイズ アイザック・シンガー




 答え → ミシン


アイザック・シンガーは、アメリカの発明家だよ。

51年に特許を取って、新しいミシンの試作品を作ったんだ。

それまでのミシンは、使い勝手が悪かったらしい。

だから、ミシンそのものを発明したわけではないんだね。

ただ、欠点を改良し、すごく使いやすいように改善したんだ。

発明という言葉を使うなら、新型ミシンを発明した、になるかな。

当時としては、相当 斬新で衝撃的だったと思うよ。


その後、共同で会社を作って成功するわけだけど、「シンガーミシン」という名前は、どこかで聞いたことがあるね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【炭水化物】 身体活動の何源? 【ネスレアミューズ】

ネスレアミューズ
12 /04 2022

[ 問題 ]

炭水化物はからだを動かしたり、頭を使ったりするための「〇〇」源となる栄養素です。「〇〇」に入る正しい言葉は、次のうちのどれでしょうか?


答えの選択肢 安定電 医食同 エネルギー アレルギー 星野



ネスレ クイズ 炭水化物は何源?




 答え → エネルギー



炭水化物(糖質)は、エネルギー源になります。

ダイエットの大敵として 脂質と共に悪者にされがちだけど、エネルギー源がないと動けないよね。

動けないと何もできないし、ヘタしたら命に関わっちゃうよ。


マラソン選手などは、エネルギーになりやすいということで、レースが近くなると、意識して炭水化物を多く摂るそうなんだ。

これを「カーボ・ローディング」と言う。




食べると、幸福を感じるよね。

これも、生きる活力になる。


ちょうどいいくらいに食べて、ほどほど幸福になれば、それでいいんじゃないかな。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【脂質】 1g あたりの熱量(カロリー)は? 【ネスレアミューズ】

ネスレアミューズ
12 /04 2022

[ 問題 ]

脂質1gあたりの熱量は、何kcal?


答えの選択肢 6 4 9 55 100 0



ネスレ クイズ 脂質1gあたりの熱量 カロリー




 答え → 9


脂質は、1gあたり 9kcal。

ちなみに、たんぱく質は 4kcal。

炭水化物も、4kcal。


脂肪は、貯蔵するのに優れた存在なんだ。

だから、カロリーも高い。

貯めておいて、必要な時にエネルギーにできるんだね。

カロリーが高いということは、それだけエネルギーになるということさ。


問題なのは、貯めすぎること。

余るぐらいずっと摂り過ぎると、体型だけでなく、血液や内臓などにも影響が出てしまうよ。


ただ、不足すると、それはそれでよくない影響が出るので、要注意だ。

やる気が出なかったり、お肌の調子がよくなかったり、お通じがなくなるのも、問題だよね。


要は、「ほどほどに」ってこと。

ホント、これが大事なんだよ。


 >> 摂り過ぎている人は、控えよう。

 >> 不足している人は、ヨーグルトにオリーブオイルをたらすなど、工夫しよう。





ちなみに、白いから 0kcal ってことはないよ。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

quizpalace

日課になっているクイズの貯蔵庫。
答えだけでなく、説明や ちょっとした豆知識も書くよ。
コーヒータイムのお供になれればいいな。
脳トレ代わりにも。
選択肢のダジャレは、ゆるして。