【ミヤ蝶美・蝶子】 今の名前は? 【クイズ】

オリジナル
12 /05 2022

[ 問題 ]

改名する前、「ミヤ蝶美・蝶子」の名前で活動していたお笑いコンビ。今の名前は何でしょう?


 選択肢 てい~ず ラーメンと竜 パピヨンズ セクシーボイスアンドロボ



クイズ ミヤ蝶美・蝶子 今の名前




 答え → パピヨンズ


「お笑いスター誕生」でよく見てたよ。

大阪の近所のおっさんが怒る時に言うという「てい!」が持ちギャグだった。


一度解散して、二人ともいろいろあって、また再結成したと聞いたのは、数年前かな。

今日は「ラビット」で大活躍だったらしいよ。

濃い、濃いな~。







本人たち曰く、左が「ネバーエンディング・ストーリー」の龍 ファルコンで、右が「チキンラーメン」頭だそうだよ。

なすなかにし ら、後輩芸人たちもタジタジのパワー。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【フランスのブランデー】 コニャックと何? 【クイズ】

アサヒパーク
12 /05 2022

[ 問題 ]

世界一のブランデー生産国フランスで、品質に優れ 高い人気を誇るブランデーの種類は、「コニャック」と もう一つは何でしょう?


 選択肢 アルマコニャック ピスコ グラッパ 大五郎



クイズ フランス コニャック




 答え → アルマコニャック


コニャックとは、フランスのコニャック地方で作られるブランデー。

高級ブランデーの代名詞になっているね。

そのコニャックと肩を並べるのが、アルマコニャックなんだ。

こちらは、アルマコニャック地方で作られる。


1713年、ルイ14世が フランス産ブランデーを保護する法律を作ったというから、気合入ってるね。

コニャックも、アルマコニャックも、今でも法律で厳しく規定されてるんだってさ。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【梅干と新茶】 いつの季語? 【まいにちクイズ】

Tモールまいにちクイズ
12 /05 2022

[ 問題 ] (難易度3)

「梅干」「新茶」は、いつの季語でしょうか?


 選択肢 春 夏 秋 冬 泉谷しげる



Tモールまいにちクイズ 梅干 新茶 季語




 答え → 


夏もち~かづく、は~ちじゅうはちや♪ トントン。

茶摘みは初夏のようだね。


食べ物で夏の季語だと、他に以下のようなものがあるよ。

 アジ、サバ、鮎、うなぎ、はも、
 いちご、サクランボ、パイナップル、バナナ、ビワ、
 キャベツ、新ジャガ、きゅうり、トマト、ナス、
 心太(ところてん)、水ようかん、
 ビール、麦茶、ラムネ。


個人的には、ビワ、トマト、心太、麦茶が、夏だな~って実感するよ。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【震度】 「屋内にいる殆どの人が揺れを感じる」は? 【まいにちクイズ】

Tモールまいにちクイズ
12 /05 2022

[ 問題 ] (難易度3)

「屋内にいる ほとんどの人が揺れを感じる」、そう気象庁に解説されているのは、震度いくつでしょう?


 選択肢 震度3 震度4 震度1 震度2



Tモールまいにちクイズ 震度いくつ?




 答え → 震度3


気象庁のホームページを見ると、以下のように書かれてあるよ。

 震度0 人は揺れを感じない。

 震度1 屋内で静かにしている人の中には、揺れをわずかに感じる人がいる。

 震度2 屋内で静かにしている人の大半が、揺れを感じる。

 震度3 屋内にいるほとんどの人が揺れを感じる。

 震度4 ほとんどの人が驚く。電灯などのつり下げ物は大きく揺れる。座りの悪い置物が、倒れることがある。


以降は、5弱、5強、6弱、6強、7まで 説明してくれてるよ。


 >> 気象庁 | 震度について




関係ない話だけど、以前、家の前で工事しててね。

ちゃんと終わるまで、道路の穴に鉄板を敷いてたんだ。

その上をトラックとかが通ると、家の中にいても けっこう揺れたんだよ。

体感だと、震度2 くらいかな。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【ネスレ】 取水量ゼロ工場では 水を何から得ている? 【アミューズ】

ネスレアミューズ
12 /05 2022

[ 問題 ]

ネスレのある乳製品工場が、全世界のネスレで初めてとなる「取水量ゼロ」施設となりました。この施設は、使用するすべての水をずばり何から得ているでしょうか?


答えの選択肢 牛乳 水素と酸素 海水 雨水 尿



ネスレ クイズ 取水量ゼロ工場




 答え → 牛乳


蛇口をひねると当たり前に水が出てくるけど、ある日突然 これが止まったらと想像すると、ゾッとするね。

だから、水を大切な資源として守っていくのは、大切なことなんだ。

最近、各企業がそれに取り組んでいるのを、よく聞くようになったね。


ネスレのメキシコにある工場では、水道を完全に締めて、水の消費量を ゼロにしたんだって。


大幅な水削減: 水道の蛇口を締めて水を使わなくなった工場 | ネスレ

ネスレの乳製品工場が、全世界のネスレ初となる「取水量ゼロ」施設となりました。この工場はメキシコ、ハリスコ州の中心、水ストレス地域にあり、乳製品生産の再利用水のみを使用しています。

簡単に言うと、地下水や水道の本管から取水する代わりに、すべての水を工場で加工する牛乳から得ています。




一つ一つの頑張りが、素敵な未来につながるといいね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【飽和脂肪酸】 植物性と動物性 どっちの脂肪に多い? 【ネスレアミューズ】

ネスレアミューズ
12 /05 2022

[ 問題 ]

植物性の脂肪と動物性の脂肪、飽和脂肪酸が多いのはどっち?


答えの選択肢 植物性の脂肪 動物性の脂肪 どちらも同じ



ネスレ クイズ 飽和脂肪酸




 答え → 動物性の脂肪


飽和脂肪酸は、比較的 動物性の脂肪に多いと言われているよ。

脂肪は大切なエネルギー源だけど、摂り過ぎは良くない。

特に、飽和脂肪酸を摂り過ぎると、心血管疾患のリスクを高めるから注意したいね。


脂質による健康影響 | 農林水産省

飽和脂肪酸は、炭素間に二重結合を持たない脂肪酸で、乳製品、肉などの動物性脂肪や、近年、我が国において使用量が増えているパーム油などの植物油脂に多く含まれています。これらも重要なエネルギー源ではありますが、飽和脂肪酸をとりすぎると、血中総コレステロールが増加し、心筋梗塞をはじめとする循環器疾患のリスクが増加することが予想されています。





飽和脂肪酸は、融点が高いという特徴があるよ。

つまり、溶けにくいんだね。

だから、常温では固まっていることが多いんだ。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

quizpalace

日課になっているクイズの貯蔵庫。
答えだけでなく、説明や ちょっとした豆知識も書くよ。
コーヒータイムのお供になれればいいな。
脳トレ代わりにも。
選択肢のダジャレは、ゆるして。