【チックとタック】 何を食べて音がおかしくなった? 【クイズ】
オリジナル[ 問題 ]
童話「チックとタック」。何を食べたことで、音がおかしくなったでしょう?
選択肢 セロリ ピーマン 寿司 ケーキ カレーライス 激辛ラーメン

答え → 寿司
おじさんの家の「ボンボン時計」の中には、子どもが二人いるんですよ~。
小学2年の国語に載ってたんだ。確か、一番最後だったと思うよ。
チックとタックが時計の中にいるから、チックタック、チックタック、ボ~ン、ボ~ンと鳴る。
でもある日、おじさんが食べ残した寿司を、チックとタックが こっそり食べちゃったんだ。
すると、二人は飛び上がってしまった。
その寿司は、ワサビ入りだったんだね。
子どもには刺激が強すぎたのかもしれない。
次の日、時計の音がおかしくなってたんだ。
ヂッグ ダッグ、ヂッグ ダッグ。
ワサビがききすぎたんだね。

