【スポンジボブ】 何の擬人化? 【クイズ】

オリジナル
12 /16 2022

[ 問題 ]

アメリカのアニメ「スポンジ・ボブ」では、海の生き物たちが擬人化されています。では、主人公のスポンジボブは何の擬人化でしょう?


 選択肢 ウミウシ サンゴ 海綿 クラゲ ハコフグ



クイズ スポンジボブ 正体




 答え → 海綿・海綿動物


海綿は英語で、スポンジ( sponge )。

食器洗いに使うスポンジも、これからきている。

今では人造のスポンジが主流だけど、元は天然のを使ってたんだって。


こういうのが、スポンジ。

海のスポンジ 海綿




知らないで アニメをチラ見した時、食器洗いのスポンジの話かと思ったよ。








ストーリーは、不思議というか何というか。

ポップでファンキーな面もあったり。

いわゆる「あるある」も、あるようなないような。

見ていくうちに それぞれのキャラクターが分かってきて、ハマっちゃうんだよね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【富士五湖】 含まれない湖はどれ? 【Tモールまいにちクイズ】

Tモールまいにちクイズ
12 /16 2022

[ 問題 ] (難易度3)

次のうち、山梨県にある「富士五湖」に含まれない湖は、どれでしょう?


 選択肢 精進湖 芦ノ湖 山中湖 河口湖



Tモールまいにちクイズ 富士五湖




 答え → 芦ノ湖


富士五湖とは、山梨県の南部、富士山の北麓(ほくろく)にある、5つの湖のことだ。

「山中湖」「河口湖」「西湖(さいこ)」「精進湖(しょうじこ)」「本栖湖(もとすこ)」。


なんでも、覚え方があるそうで、「やさしい河本」で暗記できるんだって。

 や → 山中湖
 さ → 西湖
 し → 精進湖
 い → ナシ
 河 → 河口湖
 本 → 本栖湖

なるほどね。


選択肢の中では、「芦ノ湖」が入ってないね。

芦ノ湖は、箱根にあるカルデラ湖。


屈斜路湖(くっしゃろこ)で目撃されたという、「クッシー」。

芦ノ湖で目撃されたら、アッシーになるのだろうか?


山中湖なら、ヤッシー。

河口湖なら、カッシー。

西湖なら、サッシー。

精進湖なら、シッシー。

本栖湖なら、モッシー。

なんだか、しまらないね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【うま味】 人間は何歳くらいから感じる? 【ネスレアミューズ】

ネスレアミューズ
12 /16 2022

[ 問題 ]

人はいつ頃から「うま味」を感じることができると、いわれているでしょう?


答えの選択肢 6歳 12歳 赤ちゃん 15歳 20歳 還暦



ネスレ クイズ うま味を感じる年齢




 答え → 赤ちゃん


「うま味インフォメーションセンター」では、こう紹介されていたよ。

うま味の基本情報

うま味は生まれたばかりの赤ちゃんにとって大切な味です。母乳のなかには、うま味物質のグルタミン酸が豊富に含まれています。母乳だけでなく、お母さんのおなかの羊水にもグルタミン酸が含まれているのです。うま味は赤ちゃんにとって、生まれるまえから慣れ親しんでいる味といえるでしょう。



母乳にも、うま味成分が含まれてるんだね。

だから、元気に飲んでくれるのかな。



また、「日本大百科全書(ニッポニカ)」には、こんな記述が。

味覚 | ニッポニカ コトバンク

ヒトの新生児は、すでに味質を識別する能力をもち、甘味物質は摂取するが、苦味や酸味物質は拒否する。



ホント、人間のカラダって、よくできてるんだね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

quizpalace

日課になっているクイズの貯蔵庫。
答えだけでなく、説明や ちょっとした豆知識も書くよ。
コーヒータイムのお供になれればいいな。
脳トレ代わりにも。
選択肢のダジャレは、ゆるして。