【朝ドラ】 第1回の作品タイトルは? 【クイズ】

オリジナル
12 /21 2022

[ 問題 ]

NHKの朝ドラこと「連続テレビ小説」。第1回の作品名は?


 選択肢 父と娘 娘と母 娘と私 私とあなた あなたと彼女



クイズ 朝ドラ第1回作品




 答え → 娘と私


「娘と私」は、1961年の4月から 1962年の3月まで 1年間 放送されたんだ。

原作は、獅子文六。フランス人の先妻との間の娘と、それを見守る私を描いた作品だ。

実際、獅子文六はフランス人と結婚し、娘が生まれてるんだ。だから、私小説になるね。





主人公の私は、北沢彪さん。

娘の麻里は、北城由紀子さん。

知ってる人だと、山岡久乃さんや山口崇さん、鰐淵晴子さんが出てるよ。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【ジャックと豆の木】 魔法の豆と交換した動物は? 【まいにちクイズ】

Tモールまいにちクイズ
12 /21 2022

[ 問題 ] (難易度4)

ヨーロッパの昔話「ジャックと豆の木」で、ジャックが魔法の豆と交換した動物は、何でしょう?


 選択肢 ウシ ウマ ネコ ヒツジ ニワトリ チチオヤ



Tモールまいにちクイズ ジャックと豆の木




 答え → ウシ


話の流れは、こうだ。

ジャックが母親に言われて、牝牛を市場に売りに行く → 途中で老人に出会い、魔法の豆と交換してしまう → それを知った母親は、怒って豆を庭に捨てる → 次の朝、豆から大きな木が育っていた → 好奇心から、ジャックが木に登る → 木は雲の上まで伸びていて、やがて巨人の城にたどり着く → 巨人の奥さんは逃げるように言うが、巨人が帰ってきてしまう → 巨人の奥さんがジャックを隠しかくまう → 巨人が寝ているうちにジャックは家に帰るが、ついでに金貨と銀貨が入った袋を持って帰る → ジャックはまた巨木に登り、金の卵を産むニワトリを持ち去る → またまた巨木に登り 魔法のハープを持って帰ろうとするが、巨人に見つかる → 巨人が追いかけてくる → 木を下りたジャックは、斧で巨木を切り倒す → 巨人は死んでしまう → ジャックは自分の行いを反省し、真面目に生きていこうと誓う。







う~ん、現在の刑法では、ジャックは有罪じゃないかな。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【ポリフェノール】 日本人の1日あたりの摂取量は? 【アミューズ】

ネスレアミューズ
12 /21 2022

[ 問題 ]

日本人が1日に飲んだり食べたりするポリフェノールは、だいたいどのくらいでしょう?


答えの選択肢 約10mg 約100mg 約1g 約10g



ネスレ クイズ 日本人のポリフェノール摂取量




 答え → 約1g


ネスレとお茶の水女子大学との共同研究で分かったのは、1日に 800mg。つまり、約1g だったんだ。


ネスレのなぜなにコーヒー Vol. (1)

ネスレはお茶の水女子大学の近藤和雄教授との共同研究で、日本人のポリフェノール摂取量調査を実施しました。 1日に約800mgのポリフェノールが摂取され、その摂取源ナンバー1はなんとコーヒー、約半分のポリフェノールがコーヒーからという結果になりました。 コーヒーは嗜好品なので、飲む人飲まない人がはっきりしています。 コーヒーを毎日飲む人のポリフェノール摂取量は飲まない人の数倍に及ぶことも。



毎日コーヒーを飲んでいる人は、知らない間に、ポリフェノールを摂取できてるんだ。

コーヒーには、赤ワインと同じくらいの量のポリフェノールが含まれてるんだって。

(100ml中 赤ワインは 230mg、コーヒーは 200mg)
(ただし、ポリフェノールの種類は違うよ)

ワインを毎日飲む人はそう多くなさそうだけど、コーヒーなら けっこう いそうだね。


抗酸化作用に期待してもよし、味や香りを楽しむのもよし、リラックスタイムを作るのもよし。

ともかく、いいお付き合いをしたいね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

quizpalace

日課になっているクイズの貯蔵庫。
答えだけでなく、説明や ちょっとした豆知識も書くよ。
コーヒータイムのお供になれればいいな。
脳トレ代わりにも。
選択肢のダジャレは、ゆるして。