【有馬記念】 もとの名前は何? 【クイズ】

オリジナル
12 /25 2022

[ 問題 ]

競馬の「有馬記念」。もとは何という名前だった?


 選択肢 中山大競争 中山グランプリ ファン投票競争 船橋記念



クイズ 有馬記念の元の名前




 答え → 中山グランプリ


まだ有馬記念がなかった頃、年末の目玉レースといえば「中山大障害」だったんだ。

けれど、ダービーのような華やかさはなかったんだね。

そこで、新スタンド完成にあわせて、日本ダービーにも負けない心躍るレースを開催しようとしたんだよ。

それを仕切ったのが、当時の中央競馬会理事長 有馬頼寧さんだったんだね。

ファン投票で出走馬を選ぶという 当時としては画期的な方法を採用し、名前を「中山グランプリ」としたんだ。

こうして、1956年の12月に開催されたんだけど、翌年の1月に 有馬さんが亡くなってしまった。

そこで名称を「有馬記念」にして、有馬元理事長の功績を讃えたってわけだ。










にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【住宅表示】 「SLDK」の「S」とは何? 【Tモールまいにちクイズ】

Tモールまいにちクイズ
12 /25 2022

[ 問題 ] (難易度2)

住宅の表示で「SLDK」という時の「S」とは、何のことでしょう?


 選択肢 セーフルーム シャワールーム サービスルーム スキップルーム スモールルーム



Tモールまいにちクイズ 住宅 SLDK




 答え → サービスルーム


「LDK」はよく聞くね。

 「L」は、リビングルーム(Living room)。居間。
 「D」は、ダイニングルーム(Dining room)。食堂、食事をする部屋。
 「K」は、キッチン(Kitchen)。台所。

そして「S」は、サービスルーム。

これは、窓がなかったり、あっても小さく、採光や換気などが十分でない部屋のこと。

リビングや寝室には利用できないような部屋のことだよ。(非居室)

納戸に利用したり、書斎や作業部屋にするかな。


昔から、物件紹介の番組やコーナーがあるね。

ということは、そういうのを好きな人が、一定以上いるんだろうね。








にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【キットカット】 カーボンニュートラルの一環で 何の50%以上削減を目指している? 【ネスレ】

ネスレアミューズ
12 /25 2022

[ 問題 ]

ネスレは、「キットカット」で2025年までにカーボンニュートラルを達成することを公約しました。計画の一環として、「キットカット」の原材料調達・製品製造・配送により発生する「〇〇」を50%以上削減することを目指しています。「〇〇」に入る正しい言葉は次のうちどれでしょうか?


答えの選択肢 森林伐採 温室効果ガスの排出量 コスト



ネスレ クイズ カーボンニュートラル 50%以上削減 目標




 答え → 温室効果ガスの排出量


温室効果ガスの排出量の多くは、カカオやミルクなど キットカットの原材料を生産する時に 発生してるんだ。

それをできるだけ、削減したいわけだね。

具体的には、「森林の保護と回復」「再生農業の拡大」「再生可能な電力への移行を加速」などに、取り組んでいる。

キットカットは、10年以上前から これら改善に取り組んでるんだって。


 >> 「キットカット」でサステナビリティの取り組みを強化





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

quizpalace

日課になっているクイズの貯蔵庫。
答えだけでなく、説明や ちょっとした豆知識も書くよ。
コーヒータイムのお供になれればいいな。
脳トレ代わりにも。
選択肢のダジャレは、ゆるして。