【有馬記念】 もとの名前は何? 【クイズ】
オリジナル[ 問題 ]
競馬の「有馬記念」。もとは何という名前だった?
選択肢 中山大競争 中山グランプリ ファン投票競争 船橋記念

答え → 中山グランプリ
まだ有馬記念がなかった頃、年末の目玉レースといえば「中山大障害」だったんだ。
けれど、ダービーのような華やかさはなかったんだね。
そこで、新スタンド完成にあわせて、日本ダービーにも負けない心躍るレースを開催しようとしたんだよ。
それを仕切ったのが、当時の中央競馬会理事長 有馬頼寧さんだったんだね。
ファン投票で出走馬を選ぶという 当時としては画期的な方法を採用し、名前を「中山グランプリ」としたんだ。
こうして、1956年の12月に開催されたんだけど、翌年の1月に 有馬さんが亡くなってしまった。
そこで名称を「有馬記念」にして、有馬元理事長の功績を讃えたってわけだ。

