【電気ごたつ】 本来の名前は? 【クイズ】

オリジナル
12 /27 2022

[ 問題 ]

「電気炬燵(でんきごたつ・でんきこたつ)」とも言う暖房器具の名前は?


 選択肢 電気あんか 電気いんか 電気うんか 電気えんか 電気おんか



クイズ 電気炬燵の名前




 答え → 電気あんか


「あんか」は「行火」と書くよ。

火炉と呼ばれるものに 木炭などの熱源を入れ、直接触れないように 隙間のある箱のようなもので囲んだもの。

上から布団をかけて使ったらしいので、コタツと似ているね。


今では電気あんかが、一般的か。

いや、最近では電気毛布とかの方が多いのかな。

湯たんぽと、どっちを使っている人が多いんだろうね。







使う時は、低温ヤケドに注意だ。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【化粧品一式の入ったセット】 何と言う? 【まいにちクイズ】

Tモールまいにちクイズ
12 /27 2022

[ 問題 ] (難易度2)

「キット」とも呼ばれる、化粧品一式の入ったセットを指す言葉は、次のうちどれでしょう?


 選択肢 サフレ オフレ コフレ チフレ



Tモールまいにちクイズ 化粧品一式の入ったセット




 答え → コフレ


問題を読んでも、さっぱり分からなかったよ。

宇宙語かと思った。

選択肢を入力する時、「コフレ」だけ変換されたから、そういうことなんだろうね。

もちろん、管理人は不正解だったよ。


「コフレ」とは、もともと 宝石なんかを入れておく小箱だったようだ。

それが、小箱や小袋などに詰めて販売される化粧品のセットになった。

coffret は、フランス語。

でも、化粧品関連で使うのは、日本の用法らしいよ。


一文字間違えると、Hな言葉になって、Google検索が混乱するから 要注意だ。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【ネスレ】 チョコレートに関する取組みの名前は? 【アミューズ】

ネスレアミューズ
12 /27 2022

[ 問題 ]

ネスレが世界的に取り組んでいるチョコレートに関する取組みの名称は?


答えの選択肢 カカオプラン キットカットプラン チョコレートプラン



ネスレ クイズ チョコレートに関する取組み




 答え → カカオプラン(Cocao plan)


おいしいキットカットが食べられるのは、カカオがあるからだね。

そのカカオは、カカオ農家のみなさんが作ってるよ。


でも、今、危機に直面してるんだって。

 カカオの木の高齢化。

そこでネスレはカカオプランを通じて、カカオ農家に よりよい栽培トレーニングを実施したりしているんだ。

カカオの苗木も、毎年 100万本以上 提供してるんだって。





チョコレート製品を作るだけでなく、カカオ栽培の環境作りのサポートにも 力を入れているんだね。

大事なものは、ちょっと奥まったところに あるのかもしれない。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

quizpalace

日課になっているクイズの貯蔵庫。
答えだけでなく、説明や ちょっとした豆知識も書くよ。
コーヒータイムのお供になれればいいな。
脳トレ代わりにも。
選択肢のダジャレは、ゆるして。