【煮えたかどうだか食べてみよう】 何という名前の遊び? 【クイズ】

オリジナル
12 /28 2022

[ 問題 ]

わらべ歌で「煮えたかどうだか 食べてみよう ムシャムシャムシャ まだ煮えない」と歌う遊びの名前は?


 選択肢 ちゃつぼ かごめ あぶくたった ことしのぼたん せんべいやいた



クイズ 煮えたかどうだか食べてみよう




 答え → あぶくたった


あ~ぶくたった、にえたった♪

煮えて泡がたったような情景かな?





子どもの頃、遊んだ記憶がかすかにあるな。

ムシャムシャムシャの時、髪の毛を軽く指で つかんだりして。


「かごめかごめ」もそうだけど、何気に怖いよね。

お化けが出てきたりさ。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

【ブタノマンジュウ】 何という花? 【まいにちクイズ】

Tモールまいにちクイズ
12 /28 2022

[ 問題 ] (難易度4)

別名を「ブタノマンジュウ」という植物は、何でしょう?


 選択肢 シクラメン ツツジ キンポウゲ サザンカ スミレ ヨルノオネエサン



Tモールまいにちクイズ ブタノマンジュウ




 答え → シクラメン


「シクラメン」と「ブタノマンジュウ」じゃ、印象が全然違うね。

豚饅頭だと、まるで悪口だもの。


シクラメンの学名は、「Cyclamen persicum」。

なんだけど、どうも、野生のシクラメンは英語で、「sow bread」と呼ぶらしい。

sow はメス豚で、bread はパンだから、日本風に ぶたのまんじゅう、と。


野生のシクラメンの塊茎(かいけい)を、豚が食い荒らすらしいよ。

その塊茎は亀に似ていて、ギリシャでは「ケロニオン」と呼ばれていたらしい。





にほんブログ村 その他趣味ブログ クイズ・パズル・手品へ

quizpalace

日課になっているクイズの貯蔵庫。
答えだけでなく、説明や ちょっとした豆知識も書くよ。
コーヒータイムのお供になれればいいな。
脳トレ代わりにも。
選択肢のダジャレは、ゆるして。