【お年玉付郵便はがき】 第1回の特賞は? 【クイズ】
オリジナル[ 問題 ]
年賀状こと、「お年玉付郵便はがき」。第1回の特賞は、どんな商品だった?
選択肢 洗濯機 アイロン ミシン 冷蔵庫 テレビ

答え → ミシン
「お年玉付郵便はがき」の制度が始まったのは、1949年の12月1日なんだ。
戦後間もない頃なので、消息を確認し合うという意味が強かったようだね。
民間の人が、何度も郵政大臣に直談判するなどして、採用されたんだって。
昭和の時代には、欠かすことのできない風習だったよ。
郵便局員の中には、毎年忙しくなるので 発案者に対し怒ってた人もいたらしいけど。
ところで、第1回の当選の商品だけど、以下の通り。
特等 ミシン
1等 純毛洋服地
2等 学童用グラブ
3等 学童用コウモリ
ちなみに、今年(2023年)の商品は、
1等 現金30万円または電子マネー等31万円分
または 2022年発行特殊切手集&現金20万円
2等 ふるさと小包等
3等 お年玉切手シート
番号は ここ↓ で確認できるよ。
>> お年玉賞品のご案内 | 日本郵便株式会社

