【ランドルト環】 何の検査に使う? 【まいにちクイズ】
Tモールまいにちクイズ[ 問題 ] (難易度4)
ランドルト環とは、何の検査に使うもの?
選択肢 握力 肺活量 聴力 視力 学力 女子力

答え → 視力
下の画像のやつだね。

名前は、これを開発した眼科医の エドムント・ランドルト から。
輪っかの切れ目がある方向を、「上」「下」「右」「左」などと言っていく。
ちなみに、黒いスプーンのような お玉のような、片目を隠すアレは、「遮眼子(しゃがんし)」と言うよ。
- 関連記事
-
-
【山陰地方】 浜田市 大田市 安来市 は何県にある? 【まいにちクイズ】
-
【文化勲章】 デザインされている花は? 【まいにちクイズ】
-
【ランドルト環】 何の検査に使う? 【まいにちクイズ】
-
【ファクシミリ】 発明したのは誰? 【まいにちクイズ】
-
【中央省庁】 1府何省庁? 【まいにちクイズ】
-

